放送法違反相当部分のNHK受信料についての有志者の支払い保留も含め、NHK・民放・スポンサーなどに改善要望を!
なぜ、九条や憲法の軽視・無視が?

◇多数党中心の選挙制度
◇多数党中心のNHKなど大手メディア

改善要望活動で、メディアと政治の民主化を!
 
放送法違反改善の要望
NHK、民放、スポンサー、BPOなどに

多数党中心、対立する論点・特定政党排除の改善を!
議席数に関係させた重点の置き方は放送法違反!
各個別番組・テーマごとに「政治的公平・論点の多角的明確化(放送法)」を!
(クリック)
憲法の軽視・無視は、どこから来るのか?
FAXで要望を! 放送倫理・番組向上機構(BPO)御中

2010年5月7日金曜日

中央・地方選管御中: 放送法違反の「政治的公平」でない放送は許されない!

中央・都道府県選管御中

放送の「政治的公平」に関する基準についての申し入れ

テレビ放送については、「公明かつ適正な選挙」(公選法)のためにも、「政治的公平」(放送法)が求められています。

しかし、別紙例(注)のように、これに反する放送が後を絶ちません。
(注)別紙:http://koheina-hoso.blogspot.com/2010/05/2009531201052-31-31nhk-123.html

2009年5月31日・2010年5月2日のNHK日曜討論のような与党・多数党の論点中心や話題性のある新党の論点中心、他の少数党の論点軽視・無視もその例です。

「政治的公平」を保障するためには、少なくとも以下の基準が必要ではないかと考えられます。
  1. 視聴率にもとづいた[推定視聴者数x放送時間]による基準
    • 「主な対立する論点」ごとに「視聴率」をもとに、[推定視聴者数x放送時間]を計算する
    • 「対立する論点」ごとの差が一定の範囲内であれば、「政治的に公平」とする
    • 報道・解説番組などで、「政治的に公平な放送」が3分の1を越えること
  2. 不公平な放送には公平を保障する「補償放送」をおこなう
  3. 論説・解説委員の3分の1以上、NHK日曜討論など討論番組の女性司会者数を3分の1以上にする
  4. 1、2、3の基準が守られない場合は、放送法違反であるとする
貴会は、公選法に責任を持つ立場から、「政治的に公平な放送」について、何らかの見解を示すことが求められています。 少なくとも、「放送法遵守」が基準であるべきではないでしょうか?

2010年5月7日
九条の会「公平な放送を!」サイト管理人
(住所・氏名)

(同文: 放送倫理・番組向上機構、NHK、日本民間放送連盟、民放各局など関係先)
 NHK受付番号[622153]

[別紙]
選挙をゆがめる与党・多数党の論点中心、対立する論点を軽視・排除のテレビ放送例
(判断責任: 九条の会「公平な放送を!」 http://koheina-hoso.blogspot.com 管理人)

1.NHK  2010年2月12日 ニュ-ス番組(自衛隊の海外派遣関連); 2009年5月31日・2010年5月2日「日曜討論」

2. フジテレビ 2010年2月 7日、4月4日 新報道2001  

3. 日本テレビ 2010年1月29日 太田光の私が総理大臣なら・・・

4.  TBSテレビ 2010年4月4日 時事放談; 2010年5月1日 サタデーずばっと

5. テレビ朝日 2010年2月7日 サンデ- プロジェクト田原コ-ナ-; 2010年4月4日・5月2日 サンデーフロントライン; 2010年3月10日 スーパーモーニング; 2010年5月2 日 サンデースクランブル

6. テレビ東京 2009年11月22日 「週間ニュース」
以上