放送法違反相当部分のNHK受信料についての有志者の支払い保留も含め、NHK・民放・スポンサーなどに改善要望を!
なぜ、九条や憲法の軽視・無視が?

◇多数党中心の選挙制度
◇多数党中心のNHKなど大手メディア

改善要望活動で、メディアと政治の民主化を!
 
放送法違反改善の要望
NHK、民放、スポンサー、BPOなどに

多数党中心、対立する論点・特定政党排除の改善を!
議席数に関係させた重点の置き方は放送法違反!
各個別番組・テーマごとに「政治的公平・論点の多角的明確化(放送法)」を!
(クリック)
憲法の軽視・無視は、どこから来るのか?
FAXで要望を! 放送倫理・番組向上機構(BPO)御中

2010年11月10日水曜日

NHKの番組改変事件から10年 ─ 
福沢諭吉とメディア

「しんぶん赤旗」は、11月10日付けで「NHKの番組改変事件から10年ね」(おはよう・ニュース問答)と題する記事を掲載しました。

この中で、以下の指摘があります。

◇BPOは、NHKに自主・自律を求める意見書を出した
◇それでも、NHKは「政治介入はなかった」と主張している
◇NHKには、事件を検証する番組をつくってほしい
◇NHKを国民の「知る権利」に答える公共放送にしたい

このサイトでは、さらに以下のように考えます。

◇この事件は、メディアの「表現の自由」を政府が権力でゆがめた事件であり、政府の憲法軽視・無視の実例のひとつ
◇一部の新聞(「しんぶん赤旗」など)を除き、この事件の重大さを軽視してきたことは、一般メディアの民主主義擁護についての限界を示している
◇メディアの民主化を実現させなければ、民主主義擁護・確立、政治と経済の民主化も実現できない

======

福沢諭吉は、自分が社主の「時事新報」で、「政府のかげのお師匠様」として、以下を国民に「すすめ」ました。

◇「自存」のためには、アジア諸民族・諸国の侵略、領土・資源の奪取が必要
◇メディアを「正しく」利用することにより、それは可能となる

諭吉の弟子たちは、21世紀の今日まで、その「文化と伝統」を守っています。(この項は「福沢諭吉全集」による諭吉自身の主張から ⇒ 「美空ひばりと福沢諭吉」