公平な放送を! (政治の民主化へ)
多数党に有利な「選挙制度・大手メディアの報道」が、世論・選挙・政治をゆがめている!
NHK受信料はその「ゆがみ」に貢献している! (最高裁は、それを否定していない)
政治の民主化を!
放送法違反相当部分のNHK受信料についての有志者の支払い保留も含め、NHK・民放・スポンサーなどに改善要望を!
なぜ、九条や憲法の軽視・無視が?
◇多数党中心の選挙制度
◇多数党中心のNHKなど大手メディア
改善要望活動で、メディアと政治の民主化を!
放送法違反改善の要望
NHK、民放、スポンサー、BPOなどに
多数党中心、対立する論点・特定政党排除の改善を!
議席数に関係させた重点の置き方は放送法違反!
各個別番組・テーマごとに「政治的公平・論点の多角的明確化(放送法)」を!
(クリック)
憲法の軽視・無視は、どこから来るのか?
FAXで要望を! 放送倫理・番組向上機構(BPO)御中
2010年8月4日水曜日
産経新聞主張: 「広島平和宣言 核の傘離脱は無謀な提言」
産経新聞は、歴史から学ばない・有害であり、購読するべきではない!
産経新聞は、2010年8月4日、「広島平和宣言 核の傘離脱は無謀な提言」と題する「主張」をおこなっています。
・日本や韓国は、米国の核の傘を必要としている
(軍事による問題解決主義は、歴史の教訓に反する)
・「非核三原則の法制化」は、非現実的な提案
(「核密約」・国民をだます政治を容認している)
・秋葉・広島市長に「平和宣言」の再考を求める
(産経新聞には、再考を求めず、不購読をおこなうべきだ)
「視聴者の会」は、この立場を貫く予定です。
次の投稿
前の投稿
ホーム