多数党に有利な「選挙制度・大手メディアの報道」が、世論・選挙・政治をゆがめている!
NHK受信料はその「ゆがみ」に貢献している! (最高裁は、それを否定していない)
政治の民主化を!
|
|
2010年8月1日日曜日
「視聴者の会」のよびかけ(案)
NHKなどの放送は、世論に大きく影響します。
しかし、「与党・多数党重視」「反対意見や少数党の軽視・無視」がつづいています。
放送は、「政治的に公平であること」が基本(放送法)です。
しかし、現状は、世論・選挙・政治を大きくゆがめています。
放送法に反する放送は、「NHK受信料支払いを拒む権利」を発生させています(民法)。
また、「民放スポンサー商品の不買の権利」を発生させています。
視聴者がまとまって、「政治的に公平な放送」を求めれば、放送を正すことが可能です。
それは、法律上も正しく、必要なことです。
放送のゆがみは、民主主義をゆがめ、「米海兵隊基地・消費税増税容認論」重視、
少数党論点の軽視・無視が日常化し、財政・年金の危機化につながっています。
しかし、視聴者の立場は弱く、改善要求も無視されつづけています。
視聴者がまとまり、弁護士とも協力すれば、「公平な放送」の実現がが可能です。
「視聴者の会」は、沖縄をはじめ、全国の視聴者の皆様によびかけます。
◆「公平な放送」を実現して、九条、平和、生活を守ろう!
◆「視聴者の会」の要求は、法律上も正しく、かならず実現できる!
◆「公平な放送」を実現しなければ、民主主義が破壊され、生活が破壊される!
2010年 月
「視聴者の会」(仮称)よびかけ人
xxxx、 xxxx、 xxxx